男性が嫌いな人にとる態度がどのような態度なのか?気になる人もいるのではないでしょうか?私嫌われているかもと思った女性が見るべきポイントをご紹介いたします。
男性が嫌いな人にとる態度として目線をあわせないというものがあります。話している時などもなるべく目をあわせないように書類を見ながら話していたり、複数人いる時でも他の人は見るのにあなただけは絶対に見ないという場合も嫌われている可能性が高いです。
特にあなたがずっと相手を見ているのに全然目があわない場合は嫌われている可能性が高いです。ただし、目が合うとすぐにそらされる場合は好きである可能性もあります。
嫌いな人にとる態度の目をあわせないというのはあなたの方を全然見てこない場合です。
会話が必要最低限で雑談に応じないというのも嫌いな人にとる態度のひとつです。仕事の話もなるべく早く切り上げて立ち去ろうとします。
特に他の人とは雑談が多いのにあなたには一切せず、あなたが切り出しても適当に切り上げられたり、無視して立ち去る場合などは嫌われている可能性が高いです。
雑談の輪に入っていくと相手が立ち去るという場合もこのケースと同様にあなたのことが嫌いで嫌いだから態度に出している可能性が高いです。
連絡先を聞いても教えてくれないや連絡先は知っているけどほとんど返事がないや必要最低限しか返ってこないというのも嫌いな人にとる態度である可能性が高いです。
他の人相手にはプライベートな連絡も取っているけどあなたには絶対に返してこないという場合も嫌われている可能性が高いです。
嫌いな人とはできるだけ接触したくないというのは男女ともに同じで必要事項の連絡が他人経由で連絡される場合なども男性の嫌いな人にとる態度です。
会社の飲み会の連絡などがあなただけ男性からではなく他の人から連絡が来るや、他の人に個別に確認しているのにあなたには一括送信の連絡しか来ないなどもこのケースです。
男性が嫌いな人にとる態度としてSNSをブロックするがあります。会社の人は基本ブロックという人もいるので、他の人もブロックされているかどうか確認してみて自分だけがブロックされている場合は嫌われています。
また、会社の人は全員ブロックの人の場合は、合った時に仕事関係はブロックしているごめんねなんて言ってくることもありますが、嫌われている場合は特に断りなく、あなたが聞くと初めて会社の人はSNSNGにしているなんてぶっきらぼうに言われるということもあります。
あなたに対してのみ笑わない&常に冷たいという場合も嫌いな人にとる態度である可能性が高いです。ぶっきらぼうに対応したり、冷たくあしらわれるなんてこともあります。他の人にはにこやかなのにあなたには常に怖い顔なんて場合もこのケースになります。
誰に対しても冷たい人の場合はただそういう人の可能性もあるので他人にどうしているかをしっかりと観察してみましょう。
男性が嫌いな人にとる態度として会議や飲み会などで席が自由な時に常に遠くの席に座るという行動があります。近くに座ろうとしてもうまくかわされて別の場所に移られてしまう場合はあなたのことが嫌いでその態度を取っている可能性があがります。
会議などで近くにいる方が便利な立場なのにできる限り遠くに行かれてしまうなんていう場合は特に嫌われている可能性が高いです。できるだけ近づきたくないためにとる態度であるため男性に嫌いな人認定されている可能性が高いです。
近づいたり、話しかけるといつも忙しそうで適当に対応されるというのも男性が嫌いな人にとる態度のひとつです。他の人が話しかけても普通なのにあなただけというのがポイントです。常に忙しくて誰にでも同じ態度の場合は単純に忙しいだけの可能性が高いです。
ただ、忙しくても他の人に丁寧なのにあなたにだけ冷たいという場合は嫌われている可能性が高いので注意が必要です。
いかがだったでしょうか?男性が嫌いな人にとる態度は結構わかりやすい事が多いです。特に女性相手にやる場合はかなり嫌い度が高い可能性もあるので嫌いな人にとる態度をされている場合は迂闊に近づかない方が良いかもしれないです。
【関連記事】
・実は嫌われる周りがドン引きする彼氏が好きすぎる女子の特徴7選
・聞き上手な女はモテる?聞き上手になるにはどうすればいいのか?