男性との遊びに行く際に美術館デートを提案されることもあると思います。最近はアニメやゲーム、漫画などの展示も増えデートで美術館に行くことが増えています。知らないと恥をかいたり、周りから嫌がられることもあるのが美術館デートです。
男性や周りを不快にしないために女性が美術館デートで気をつけるべきことをご紹介いたします。
美術館デートで大声で騒ぐ人がたまにいます。美術館はみんな静かに作品を見ています。静かな美術館で騒ぐと悪目立ちします。一緒に行った男性にも恥をかかせてしまうことになってしまいます。
さらに、常識がない人と男性に思われてしまいマイナスになります。美術館デートでは騒がず静かにするようにしましょう。
作品を見ている時に何度も声を掛けられると集中して見ることができないですよね。美術館デートの感想は美術館を見終わったあとにゆっくりとカフェなどで話せばよいです。
美術館デート中に何度も声を掛けて邪魔をするのではなく、後で話せばいいので作品を見ることに集中させてあげましょう。
美術館デートにへそ出しなど露出が激しい派手なファッションで行くのはやめるべきです。場違いですし、美術館の中は空調が効いていることが多いので寒いということになりかねないです。
部屋着などで行くのも流石によくないので清楚系やオフィスカジュアル的なファッションなど無難なファッションで行く方がよいです。また、暖かい季節でも薄いカーディガンなど羽織ることができるものを用意する方が良いです。
美術館で香水の匂いがきついと周りに迷惑をかけることになります。空調は効いていますが室内なので匂いがこもりやすく過度に香水をつけていると匂いが周りに充満して作品に集中できないということになりかねないです。
また、横にいるとなお気になるので一緒に行った男性にも非常識だなと思われてしまう可能性があります。美術館デートでは香水をつけないかいつもより少ない量を心がけましょう。
興味がなくても下調べをしっかりとしておきましょう。全く興味がなくても一緒に行く以上はある程度知らないと楽しめないですし、話についていけなくなってしまいます。
事前に興味がないと伝えておいた上でしっかりと事前調査をしていけば、しっかり調べてきたということが相手に伝わりますので、好意を伝える手段にもなります。ぜひ、美術館デートの際には事前調査をしっかりとして行きましょう。
美術館デートでは美術館のルールを守りましょう。当たり前のことですが、守らない人も結構居ます。ルールに違反すると最悪美術館から叩き出されてしまい一緒に行った男性にも迷惑を掛けてしまいます。
多くの美術館で禁止されていることは飲食や撮影です。もちろんOKな場所もあるので事前に調べておくか美術館に提示してあるのでしっかりと確認してください。
いかがだったでしょうか?美術館に行ったことがないとやってはいけないことや嫌がられることがわからないと思います。そんな時は、相手の男性に迷惑を掛けないためにも上記に気をつけて楽しい美術館デートにできるように心がけてみてください。
【関連記事】
・雨の日でも安心、思いつきで行ける室内&屋内デートのおすすめプラン7選
・彼氏とデートがめんどくさい&楽しくないと思った時に試してみること