男性が荒い言葉やスラッグを使っていると嫌だなと思う女性も多いと思います。同じように男性が女性に使ってほしくない嫌いな言葉と言うのがあります。実は普通につかってしまうような言葉が男性にとっては嫌いな言葉だったということも多いです。どんな言葉が男性にとって女性に使ってほしくない嫌いな言葉なのか年代別にランキング形式でご紹介します。
各年代100人に自由回答(複数回答可)で女性に使ってほしくない嫌いな言葉を聞いてランキング形式でご紹介いたします。どんな言葉を使っている女性に対して嫌だなと思うのか男性の生の声もご紹介いたします。
男性が女性に使ってほしくない嫌いな言葉ランキング20代編をご紹介いたします。
1位 | 死ね |
2位 | バカ |
3位 | キモい |
4位 | うざい |
5位 | ネトウヨ |
6位 | チョン |
7位 | B層 |
8位 | ◯◯らしく |
9位 | KY |
10位 | パヨク |
次に、30代の男性が女性に使ってほしくない嫌いな言葉と思っている言葉は何なのかご紹介していきます。
1位 | キモい |
2位 | 死ね |
3位 | バカ |
4位 | うざい |
5位 | うぇーい |
6位 | B層 |
7位 | ディスる |
8位 | ネトウヨ |
9位 | 女子力 |
10位 | ◯◯らしく |
最後に40代の男性が女性に使ってほしくないと思っている嫌いな言葉をご紹介します。
1位 | やばい |
2位 | 死ね |
3位 | お前 |
4位 | バカ |
5位 | 俺 |
6位 | うざい |
7位 | うぇーい |
8位 | からむ |
9位 | ディスる |
10位 | 女子力 |
男性が女性に使ってほしくないと思う嫌いな言葉は「汚い言葉」「差別用語」「若者言葉・死語」「その他」に分類できます。
死ねやバカ、うざいと言った粗暴で汚い言葉を使ってほしくないと思っている男性は多いです。また、30代以下ではキモいがランクイン。40代はランク外で少数の投票がありました。
女性が粗暴で汚い言葉を使うのはドン引きするという意見も多く男性にとって使ってほしくない嫌いな言葉になっています。特に死ねは「人に向かって使う言葉ではない」や「かなりガラの悪い仲間と付き合っている気がするのでどんなにきれいな人でも避ける」といういけんがありました。
ネトウヨやB層と言った差別用語も使ってほしくない嫌いな言葉と男性に思われています。また、韓国のブームに敏感な若者を中心にチョンなどの韓国・北朝鮮の人への差別用語も嫌う傾向にあります。
40代は差別用語に寛大であまり気にする人はいないようです。編集部の体感ですが、40代の男性はチョンやB層といった差別用語を気にせず使う傾向にあると思います。カタワや痴呆などの言葉も比較的的後なく使う世代が40代以上です。
雰囲気で行動する人に対する差別用語であるB層は、しっかり考えて投票しているにも関わらず、B層と批判する動きが多く、特にNHKから国民を守る党の支持者に対するB層発言をした人物に対して国民の声が聞こえていないという批判もある。
若者ほど差別用語に敏感で中高年ほど気にしない傾向が強いので若い人と話す時には特に注意する必要があります。
30代以上の男性が嫌いな言葉としてディスるやからむといった若者言葉があります。特にからむは仲良くすることをからむと言っていると仲が良いのか助けを求めているのかわからないので不快感を覚えるという40代の男性もおり、奇異な目で見られています。
また、20代の男性が嫌いな言葉としてKYがあります。すでに死語と認識されており、使うとおばさん認定される可能性もあります。年の離れた男性と話す際には若者言葉や死語はなるべく使わず正しい日本語を使うことを心がける方が良いです。
さらにうぇーいなどの便利語も年齢が上がればうるさいと思い嫌いな言葉ランキングに入ってしまっています。まじ卍などを嫌う人も多いので注意が必要です。みんながみんな梅沢富美男みたいに寛容ではないです。
女子力や◯◯らしくといった言葉も男性が嫌いな言葉で女性に使ってほしくないと思われています。◯◯らしくはレッテル張りをされているようで嫌だという2~30代の人が多くいました。
女子力も、女子って年ではない人が使っていると若者ぶっているおばさんと思われてしまいます。女子力は20代は許されますが30代以降になると急に冷たい目で見られているということを認識するべきです。
いかがだったでしょうか?男性が女性に使ってほしくない嫌いな言葉を避けて男性にモテる女性になってみてください。
【関連記事】
・男性が嫌いな人にとる態度|女性が嫌われているかもと思ったら見るべきポイントとは?
・こんな女が愛想つかされる?男性が嫌いな女性の特徴8選